Introduction
アニマンダラの世界へようこそ! 生態系や生物進化は人の精神構造の鏡! Animandalaは、そんな新しい生命観-人間観を表現していくフレームワークです。 ●ごあいさつ アニマンダラは動物の進化と生態系に着目し、 新しい…
反復する進化
『人生と進化を同一視できる世界観』 フラクタルな生命進化 ●IterativeEvolution-反復する進化- 生態系全体の進化が、文明の発展や個人の成長、精神構造として、フラクタルに様々なレベルで反復し、”現在”に畳…
Animandalaの世界
『種我同型論』+『負け組進化論』を基礎にしたアニマンダラの世界観とキーワード ●2つの基礎概念とキーワード ▶2つの基礎概念 ▶2つのツール ▶キーワード ▶その他…
●2024年イベント情報
2025年明けましておめでとうございます。
▶プラントマンダラ×セルマンダラ2 録画動画発売中
▶2024年ダブル企画第二弾 録画動画発売中
●アニマンダラのオンライン動画販売
▶ヌーソロジー×アニマンダラ | 録画映像販売中
●カルロス・カスタネダ奥行読書会-オンライン動画
●アニマンダラのDVD
●アニマンダラ2016DVD
●アニマンダラ2019 DVD 発売開始 (new!)
●セルマンダラDVD
■NOOSOLOGYのためのBLENDER CG講座
●関連サイト
アリスカルディア数秘術
●関連動画
■2023年youtube新チャンネル 開設しました❗️
インテリジェントアニミズムという視点から、いろんな話題とつなげで、アニマンダラをわかりやすく語っています。IA時代だからこそ、最古のグローバル文化でもある、アニミズムに目を向けることで、現代人の盲点になっていることが見えてくる‥。
水平進化と垂直進化、構造主義とレヴィ=ストロース、機械原理と生命原理、AIとその反対としてのIA、カタダシの力など。など。
■第55回マルチスピーシーズ人類学研究会(オンライン研究会) 『参与と生命』シリーズの第二回目の抜粋動画
【登壇者・発表内容】 ●「粘菌生命論-南方熊楠による生命への参与-」 唐澤太輔 ●「種我同型論とアニマルメディスン」天海ヒロ ●「プレゼンスとエッセンス」ティム・マクリーン&高岡よし子 【司会進行】 甲田烈
▲【研究動画❶】『ヌーソロジーで思考する・存在論的生物進化』
2022年4月より、武蔵野学院大学に設立された、ヌーソロジー研究所・特任研究員となりました。新たな存在論哲学ヌーソロジーについて、アニマンダラの立場で解析した研究を、定期的に発表させていただきます。
▲【研究動画❷】『種我同型論と生成変化』
■ヌーソロジーオンラインサロン・ゲスト出演ダイジェスト
2022年6月18日に、半田広宣氏のオンラインサロンにお招きいただき、新しい"生命"観を
アニマンダラ及びヌーソロジーの視点からお話しさせていただきました。
全体は、サロン会員しかみられませんが、ダイジェストをYOUTUBEでご覧になれます。
campfire 「ヌーソロジー・サロン」はコチラ
世界的に大きな変化が予測される時代に対応した、新たな視点のビジネスプラットフォームが【iridium77】です。
iridium77はグローバルに活動するビジネス集団で、アニマンダラのビジョンと共鳴。そのPV制作を依頼されました。世界観を共有出来たことで、この動画は、アニマンダラのテーマであるインテリジェントトーテミズム(IT)やインテリジェントアニミズム(IA)を同時に表現出来たものになりました。
iridium77のHP(ランディングページ)はコチラ
私たちは胎児のときに、進化のプロセスを追体験しているといいます。アニマンダラでは、それが胎児のときだけでなく、出産してからも人生を通して反復しているのだと考えています。ITはそのことをストレートに表現した動画です。私達一人一人は、一個人の人生を生きていると同時に、一連の壮大な生命史の一部です。